Rotiboy(ロティボーイ)のパン
最近、ローカルの人の間で大流行しているパン。
説明します。まず、メロンパンを思い浮かべましょう。(ちなみに、こちらではメロンパンのことを 「Mexican Bun」として売っている店が多い。なぜメキシコなんだろう?)で、メロンパンは外側に クッキー生地をのせて焼いたものですが、これは、そのクッキー生地がコーヒー味になっています。 だから、「コーヒーメロンパン」?(なんか矛盾してるぞ)みたいな感じを思い浮かべましょう。 さらに、中にはバターが入っています。焼きたてはあったかいので、当然バターは溶けていて、 食べるとジュワッときます。そんな感じのパンです。
実をいうと、わたしは初めてこのパンを食べたとき、「おいしいのに、おしい!」と思いました。 なぜかと言うと、中のバターが塩辛いのです。いくら有塩バターを使ってもこんなに塩辛いはずはないので、 わざわざ塩を足しているのかな?と思わせるほど。だから、実は100点満点のお気に入りではないのです。
でも、外側はカリカリさくさくしていて、中はふわふわ、コーヒーのこうばしい香りがたまら〜ん! はっきり言って、中に何もいれずに、普通のパンとまわりのクッキー生地だけのほうがおいしかったのに ・・・という気持ちがあるものの、店の前を通る時漂ってくる香りに抵抗できないのです。
焼きたてを買って、その場で食べましょう。もし冷めちゃったら、家のオーブントースターで 温めましょう。
よく行列ができています。それから、最近類似品が出回っています(笑)。
一個RM1.50、RotiboyはKLCC、Midvalley、One Utamaなど主要ショッピングモールに あります。

Magnum(マグナム)アイスクリーム
なんてことない普通のアイスバーです。わたしはいつも冷蔵庫にアイスクリームを入れておくほどでは ありませんが、やっぱり時々「アイス食べた〜〜い!」という時があります。わたしは、アイスクリーム+ チョコレートの組み合わせが好きなので、いつも自然にこれに手が伸びます。これは、アーモンドがついて いるタイプで、おいしいですヨ。スーパーなどで。RM3。

Jan 18, 2004

月餅
一年に一回、中秋の名月の季節(こちらでは"Mooncake Festival"という)になると売り出される月餅。
日本にいた時は、中村屋の月餅しか知らず、「月餅・・・まあおいしいけれど、すすんで食べたいと いうほどでもないな〜」と思っていました。こちらへ来てからも、「マレーシアの月餅っておいしい! でも甘いし、ワンシーズンに一個ぐらい食べればいいかな〜」と思っていました。
そんなわたしの気持ちをくつがえしたのが、写真の上海月餅。普通の月餅は型押しされた皮ですが、 これはサクサクのクッキー生地のようになっていて、とてもおいしい!のです。
中身はいろいろありますが、わたしのお気に入りは蓮の実ペースト+卵黄。小豆餡のものもありますが、 日本のあんこは好きでも濃厚な中華餡が苦手なわたしは、断然蓮の実ペースト派です。
最近は各社がいろいろなフレーバーを競うように開発していて、ティラミス味やフルーツ味、 チョコレート味のものや、スノースキンと呼ばれるふわふわした皮のものもあります。 コーヒーやチョコレート味のあんこなんておいしいの?!と思うかもしれませんが、これがおいし〜いん ですよ。
常温で日持ちもするので、時期が合えばおみやげにもおすすめです。

Sep 10, 2005


Kidz(無料雑誌)
マレーシアで発行されている育児雑誌は数あれど、無料なのはこれだけ。 英語の雑誌は読むのに時間がかかるし、読まない部分もたくさんあるから買うのがもったいない・・・ と思っているあなたにぴったりです。無料だからペラペラだけど、なかなかおもしろいし、 量もちょうどいいです。「情報」としては量は少ないかもしれないけれど。
Bangsar Shopping Centre Times Square、Hartamas Shopping Centre、 Ikano Power Centre、Secret Recipeなどで手に入ります。

Marks&SpencerのExtra Strong Teabags
正直言って、マレーシア産のBOHという紅茶は、安いけれどあまり好きではありません。 というか、ミルクティーには全然向かない紅茶だと思います(わたしはミルクティー派です)。 かといって、BOHでないものは、イギリスのブランドなどの高いものが多いし、 だいたい、どこのブランドでも、ティーバッグって薄いお茶しかできませんよね。わたしはよく 茶葉で紅茶を淹れますが、すごくこだわっているというよりは、そうしないとおいしいミルクティーが 飲めないからです。でも、忙しい朝なんかは、簡単に淹れられるティーバッグで、しかも 値段も手ごろで、そこそこおいしいのがあればいいなあ〜と思っていました。
そして、この Marks&SpencerのExtra Strong Teabagsを見つけました。ティーバッグなのに、ミルクティーにできるぐらいの 濃さのお茶ができます。値段も、80個入りでRM17と納得の価格です。

Mar 8, 2006

「わたしのお気に入り」トップに戻る

Hosted by www.Geocities.ws

1