[ Home | Legend Software | Mail ]

Through the Looking Glass


 Through the Looking Glass という Gameを知っていますか?

 1984年 Macintosh登場時に Demo用として配布された物らしいのですが、Apple純正の Action Gameです。Application名や Iconから解る様に題材は「Alice's Adventures in Wonderland, Through the Looking Glass」(不思議の国のアリス)から取られています。Chessの駒となった Aliceを Mouseで操り、Mac操る Chess全駒とモグラ叩きのように取り合って遊びます。
 速度設定にはチェシャ猫が登場し期待通り(?) Dissolve Effectと共に消えて行きます。

 古い Gameのため多分 MacSEまででしか動かないと思います。当家の Accelerated MacSE + System6.0.8では遊べますが、System7や PowerMac上では即死します。

 Screen Shotで遊び方をお見せしたいのですが、互換性など全く考慮しない素晴らしい Programの作りになっていて(作られた時期を考えれば当然ですが)FKEY-3(Command + Shift + 3)の Screen Shotすら動きません。
 いくつか専用の Programを作れば何とか Screen Shotを撮れそうですので、うまく行きましたら Through the Looking Glass遊び方紹介の Pageに昇格します。請うご期待

 QuickDrawすらまともに動きそうに無いので Trap Patchから Screen Bufferの Raw Dumpを Diskに Saveし、これを PowerMacに持って来て 'PICT'へ変換する予定 (^^;;

     

 というわけで MacsBug / CodeWarrior C++ Compiler / GraphicConverterの助けを借りてとりあえずの Screen Shotが撮れましたので紹介します。

 まずは StartUp Screenです。簡単な遊び方の説明があります。謝辞を述べられている人達の Full Nameはもちろんお解りですね。


 Game中の画面はこんな感じです。最下段に見える後ろ姿の Aliceを×ポインタで操って移動させ相手の駒に取られない様にしながら、逆に取っていきます。これはタイミングの勝負です。
 右下の黒く抜けているマスはランダムに移動する落とし穴で、ここに落ちてもいけません。


 チェシャ猫君を含めもう少しまともな Screen Shotが撮れましたらさらに説明を追加したいと思います。


この Pageは MacOS X + Radio UserLand で作っています。