14 (3)

zakki

灯油の匂いと昔の思い出。

毎日のようにファンヒーターを使っていると、あっという間に灯油が無くなってしまい、玄関から外へ慌てて駆け出して灯油を補充しています。 今は自動で灯油を入れていくれる機械があるから楽なのですが、昔は手動ポンプで入れるしかなかったので、暖かくなるために寒い思いをしなければならない理不尽さを噛みしめたものでした。適量になると自動で止まる装置を作った人には感謝しなければなりませんね。 手動ポンプといえば、小さい頃の私は灯油の匂いを嗅ぐのが好きで、寒さをにおいを嗅ぐことで我慢をしていました。ふと、そのことを思い出した私は、寒さを我慢して鼻を灯油缶に近づけてみたのですが、少し気分が悪くなっただけで、別に良い匂いとも思えません。どうして昔はあんなものが良かったのかなと思うとなんだか不思議な気がします。 備考:「いいえ」も一緒に選ばないと「未入力の項目があります」 となってしまうのはトラブルでしょうか?

Continue reading...
zakki

久しぶりにやったらきつかった

最近、悪天候が続いていたので習慣となっていた登山が出来ませんでした。 なので、久しぶりに晴れた昨日は、いつも登山に行く出発時間よりだいぶ早い時間に自宅を出発し、日没まで登山を楽しもうとしました。 当然の事ながら通常よりも長時間歩くことになるのですが、その為に昨日の目標ポイントはこれまで行った事がない地点となりました。 最初はこれまでに何度も通った事があるコースを歩き、順調にグングンと前へ進んでいたのですが、午後3時くらいになるといよいよこれまで一度も歩いた事がないコースへと足を踏み入れました。 結局、途中迷いはしましたがうまく登山コースに入れて当初の予定通りの下山地点に降りることが出来ました。 登山地点へ向かうのも下山地点からの帰りも徒歩、つまり昨日は徒歩オンリーだったのですが、その経験から分かった事があります。 それは、少なくとも私の場合はほとんど休みなしで歩ける時間はおよそ10時間前後だという事です。 これを過ぎると、まっすぐに歩くことすら困難になってしまいます。 やはり、適度な休憩は大切という事でしょう。

Continue reading...
zakki

久しぶりにテニスをする

久しぶりにテニスをしました。テニスは学生時代にクラブに入っていたわけでもなく、社会人になってから運動不足解消のために時々やっているスポーツです。普段はどちらかというとウォーキングかスポーツジムへ行ったりすることのほうが多いのですが一人でやるスポーツですのでテニスのように二人以上でやるのもいいです。テニスは手軽にできますが、技術がいる球技なので少しブランクがあるとなかなかうまくボールを打つことができません。テニスはボールを打つタイミングやボールとの距離が合っていないとうまく打ち返せません。特に体とボールの位置が近すぎるとボールのコントロールが難しくなります。それでも、しばらくやっていると勘が戻ってきてある程度ラリーもできてきます。上達するにはもっと練習が必要と感じました。

Continue reading...