小ネタエッセイBチャイニーズカラオケ



ダンナの会社の人と一緒にカラオケに行ったことがある。チャイニーズばかり、20人ぐらい。
その日は、チャイニーズ・ニューイヤー・イヴであった。
(注:チャイニーズ・ニューイヤー=中国旧正月。 旧暦による正月であり、チャイニーズにとっては、これが本当のお正月である。)
行ったのは、PJにある、「ソングバード」という、中国系の経営の店。
しかし、中国語、英語の曲はもちろん、マレー語、日本語、韓国語の歌まであった。
(日本語の曲はそんなに充実してなかったけど。)
カラオケに来た人はみんなチャイニーズということで、やはり、ほとんどが中国語か英語の曲を歌う。
しかし、マレーシアならでは(だと思う)珍しいことがここでは見られる。
それは、中国語の歌を歌ってる人の耳に、ずーーっと何かをささやき続けてる人。
これ、何してるのか分かりますか?
そう、歌詞をささやいているのである。なぜって?歌っている人が、中国語の歌詞を読めないからである。
マレーシアにいるチャイニーズの中には、文盲の人もかなりいるのだ。 *

さて、ほかのみんなは、わたしが日本人だということを知っているので、ちょっとサービスで、日本語の歌でも 歌おうかな〜、でもみんなが知らない曲歌ってもしらけちゃうだけだしな〜、と思い、慎重に選んで、 入力した。
そしたら、その曲が出てくるまで待っている間、Cくんが言った。
「『First Love』歌ってよ。」
おお!それはまさにわたしがさっき入れた曲じゃないか。
やっぱり、さすが知名度高し、宇多田ヒカル。実際、マレーシアでもすごい人気である。
わたしが「First Love」を歌ったら、みんなサビを合唱してくれました。ありがとう。

そのCくん、わたしに話しかけてきた。
「ボクはたったひとつだけ日本語の言葉を知ってるんだ。」
当然わたしはこう聞いた。
「それは何?」
するとCくん、わたしを見つめ、一言、
「アイシテルー」
・・・おい。

さて、その日はチャイニーズ・ニューイヤー・イヴということで、店を入ってすぐのところに、獅子舞の 獅子がいた。(獅子舞は、日本で見られるのとほぼ同じだと思ってもらえばいいです。)
で、ドンガラジャンジャンとうるさい音をたてて舞っていた。
うるさいなーと思ったけど、個室に入れば歌の音量でそんなにうるさくないし、別に気にしていなかった。
わたしたちの部屋に入ってくるまでは。
人が歌ってるのに構わず、わたしたちの部屋で獅子は踊り狂った。
しかも、みんな、まるで獅子が見えていないかのごとく、平然としていた。
唯一、歌っているひとだけがいやそ〜〜な顔をしていた。

夜も更け、ますます熱くなっていくみんな。
はっきりいって、もうアンストッパブルである。誰にも彼らは止められない。
熱くなれば当然出てくる、世界中にちらばる中国人のアイドル、ジャッキー・チョン。
言っとくけど、ジャッキー・チェンじゃないからね。名前似てるけど。顔もちょっと似てるけど。
中国人で、彼を好きじゃない人なんかいるんだろうか、というくらい、絶大な人気を誇る。
彼の大ファンだと思われる女の子が、マイクを持って立ち上がり、熱唱しはじめた。
すると、
みんな、こぶしを握るいきおいで、大熱唱。っていうか、大合唱。
はっきりいって、誰がマイク持ってるのかよくわからない。
みんなの声が響く中、わたしは一人でプププーと笑っていた。

やっとおひらきになり、みんなは、あいさつをして散っていった。
すると、Cくんが言った。
「サヨナラ−」
・・・ほかの日本語知ってるやんか。とわたしは心の中で突っ込んだ。

ワイルドで熱い夜だった。


*マレーシアには私立のチャイニーズスクールがあって、そこでは中国語の標準語であるマンダリン(北京語) の読み書き、そしてマレー語、英語などを教えている。さらに、KLのチャイニーズの人はほとんど広東語を 話すので、広東語もできる。
それに対して、公立の学校では、マレー語で授業を教え、英語も学習する。(最近は、国際的な競争力を つけるため、英語で教える科目が 多くなるように変わってきているらしいですが。)公立に行ったチャイニーズは、 家族が広東語を話すから広東語が母語だが、読み書きは習わないのでできないという人が多い。
うちのダンナも、中国語は文盲である。すごいと思う。だって、書き留めておかないとわたしは忘れてしまう のに、彼は、視覚的な手がかり一切なしで、広東語の声調を聞き分けてしまうのである。
この話にはおまけがあって、ダンナは、日本語の読み書きができるのだが、日本語ができるようになってから、 結構中国語を読めるようになったのだ。というのは、意味から推測できるから。
例えば、「水(みず)」は広東語で「ソイ」というのだが、中国語で「水」と書いてある時に、
「これは日本語で『みず』だから、広東語の同じ意味にあたる『ソイ』と同じ漢字だろう。だから、これは、 『水=ソイ』って読むんだろう」というふうにね。


2003年10月



「小ネタエッセイ」トップに戻る
NEXT
1
Hosted by www.Geocities.ws