カワサキ隊長機1/144大改造に挑戦!その2

さて, 高機動型1/144, ここまでかなり改造をしたにもかかわらず,
まだまだ貪欲にカッチョよさを追求したい隊長は, 胸部のボリュームアップを
思い立ったのであります.

MS06 R1-a ZakuII high mobility type.



これが前回までの隊長機, HGUCを基本にHGのスカートや頭部, そして肝心の
MSVの高機動ユニットをくっつけている.
この胸にHGのものをくっつけて, さらに頭部はFGのものに交換してみるですよ.
HGUC+HG+MSV+FGというニコイチならぬヨンコイチになるのであります!


まずは頭, FGのシャアザクのジャンクを使用.
ピンバイスやカッターを使って
モノアイスリットを空けてあるです.
手に注意しないとザックリ・・


胸にはHGのものを切ってくっつけた.
あとはプラ板とパテで成形,
実はかなり苦労してたりします.

ちょっと逞しくなった隊長機. .


腕の付け根, 肩のジョイントの接合部に
加工したノズルパーツを接着したカバーを.
これで肩もいかつくなるのです.




サイドスカートもHGのものに交換, ジョイント部分で切り取ってくっつけます.
下半身もゴツくなって隊長機はほぼ完成なのであります!
バックパックとの接合部もパイプが入っていくようにガイド代わりのパーツを.




オオ!これだ!カッチョいい!ボリューム感アップしております.
戦艦キラーの隊長機, 仕上げはガンメタボディ, 紫の稲妻のエンブレムですよ.




この機体, このあと同人の原稿描くのに大活躍!
いやあ, , ブツがあると絵が描きやすい!
今年こそは塗装して, コミケ会場でお披露目したいもんですなー
部品何個かなくなってるけど;




(C)2004-2005 2007 MachWorks KawasakiTaichou
Hosted by www.Geocities.ws

1