ニッカド電池(ニッケルカドミウム電池)

二次電池

(−)Cd|KOHaq|NiO(OH)(+)

正極:NiO(OH) + H+ + e- → Ni(OH)2

陰極:Cd + 2H2O → Cd(OH)2 + 2H+ + 2e-

現在だんだんリチウムイオン電池にとって換られつつありますが、多くの充電式携帯用電気機器(ウォークマン(商標)等)に使われている二次電池です。

反応式全体は(つまり正負極の反応を足せば)、

2NiO(OH) + Cd + 2H2O → Ni(OH)2 + Cd(OH)2

になることから分かりますように、溶媒のKOHは、反応に直接関わりません。この場合はOH-の運搬と、触媒の役目を果たしています。

同じ二次電池である鉛蓄電池では事情が違う事に注意しましょう。鉛蓄電池の場合、溶媒の硫酸が直接反応に関わっています。


ニッカドの同じ反応ですが、別表現で書くと、

(−)Cd|KOHaq|Ni(OH)3(+)

正極:Ni(OH)3 + H+ + e- → Ni(OH)2 + H2

陰極:Cd + 2H2O → Cd(OH)2 + 2H+ + 2e-

とも書けます。


電池ニッケルイオン化傾向目次へ

Hosted by www.Geocities.ws

 1